平成26年より行って参りました「大人のそろばん教室」ですが、所属団体等の業務多忙のため、しばらくの間お休みさせていただきます。
しばらくの間お休みさせていただきます
大人のそろばん教室 スタート!
昨年11月に教場だよりでお知らせした、「大人のそろばん教室」をスタート致します。
初心者の方、検定再挑戦の方、どなたでも大歓迎。そろばんを「楽しむ」ための教室です。
下記にて開催致しますので、お気軽にどうぞ!
(準備等の都合上、当面の間、ご予約のある日のみの開催とさせていただきます)
日 時: 毎週木曜日 10:00~11:30(予約制)
費 用: 500円/1回(教材費別途)
予 約: 前日までにこちらへメールにてご予約ください
※受講者の方のご要望に合わせた個別指導です。
※ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください
そろばんは子どもの習い事?
そろばんは、かつての計算具としての位置付けから、計数感覚の育成や集中力・忍耐力の養成、珠算式暗算を通じた右脳活性化などの教育的効果が認められ、
脳力開発のための教具という位置付けが定着しつつあります。このようなそろばんの効果は子どもだけでなく、
高齢者にも有効ということで、介護施設等でも取り入れるところが出てきているようです。
このように広く効果が認められていながらも、「そろばんは子どもの習い事」という感覚が根強く存在し、
大人になってもそろばんを続ける場が提供されているのは、一部の選手に限られているのが現状のようです。
子どもの頃に目指した級への再挑戦や、脳の活性化、練習後の充実感を求めて、あるいは、子どもに負けないように等々、様々な動機でもう一度、
あるいは新たにそろばんをやってみたいというニーズはあるのではないでしょうか?
珠算教育に携わる者として、そのような方々に生涯学習の場を提供することも必要であると感じ、「大人のそろばん」をスタートしたいと思います。(「教場だより」平成25年11月号)